そけいヘルニア(脱腸)とは

hernia

  • HOME>
  • そけいヘルニア(脱腸)とは

そけいヘルニア(脱腸)とは、どんな病気?

そけいヘルニア(脱腸)とは、どんな病気?

肋骨よりも足側、骨盤までの間はお腹周りを様々な筋肉がつながり壁となって内臓を支えています。この筋肉の壁にも隙間があり、隙間からは血管や神経等のお腹の外にある臓器に附属する管が通っています。何かが通る部分では、筋肉の壁の隙間は弱くなることがあります。
男性の場合は両足の付け根の部分に、鼠径管という名の筋肉の隙間があり、この中を精巣動静脈と精管が通っています。精巣は胎児のときに背中の辺りに発生して現在の場所まで移動します。鼠経管はその際の移動経路となります。この時精巣は筋肉に出来た隙間に腹膜(腹壁内側を覆っている膜)を引き連れて陰嚢内に収まります。この引き連れられた腹膜は多くの場合閉鎖して、腹膜鞘状突起という構造物になります。この腹膜が閉鎖せずに袋状に残ると、鼠径ヘルニアになります。同じような現象は女性でも起きます。女性では鼠径管内に子宮円靭帯が通っており、この子宮円靭帯が形成される過程で同様に腹膜の引き攣れが起き、開存したまま残ることで鼠径ヘルニアとなります。

そけいヘルニアに似た病気

そけいヘルニアに似た病気

鼠径ヘルニアは足の付け根の腫瘤を主症状とする疾患です。足の付け根=鼠径部にしこりがふれ、しこりが横になったり押したりすることで消失することが特徴です。しかし鼠径部に腫瘤を蝕知する疾患はほかにもあります。これらは超音波検査やCT検査などの画像検査を行うことで鑑別されてきます。鼠径部に腫瘤を呈する疾患として、精索水腫、Nuck管水腫、異所性子宮内膜症、リンパ節腫大などがあります。
精索水腫とNuck管水腫はともに鼠径管内に水溜まりができる病気です。疼痛を伴うこともあり、症状がある場合には手術の対象となります。
異所性子宮内膜症は、子宮内膜が子宮以外の部分に出来、月経周期に合わせて疼痛を生じる病気です。鼠径部に出来ることは稀ですが、悪性化の報告もあるため診断的治療目的に切除することが推奨されています。
リンパ節腫大に関しては感染症など、何か他に原因があって腫大しているということもあるためしっかりと検査をすることが大切です。
これらの病気についても一部は鼠径ヘルニアと同様に日帰り手術の適応となります。鼠径部のしこりが気になる場合はお気軽にご相談いただければと思います。

icon web

受診予約する(完全予約制)

icon line

LINEで相談する(無料)

icon tel

06-6341-5570

お電話はこちら